さくらさく
桜がキレイに咲いてた公園を発見したので
思わず立ち寄りました♪
ヘタごと下に落ちてたお花もキレイ☆
でも
相変わらず絵はヘタ凹
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
桜がキレイに咲いてた公園を発見したので
思わず立ち寄りました♪
ヘタごと下に落ちてたお花もキレイ☆
でも
相変わらず絵はヘタ凹
あけましておめでとうございます☆
去年はわたしにとって
本当にいろんなことがあった一年でした。
いろんな方と出会うことができたり
うれしかったり悲しかったり怒ったり
泣いたり笑ったり笑ったり笑ったり笑ったり。
(結局笑ってばっかなワケ)
どんなことがあっても
今こうして元気に笑って新しい年を迎えて
前向きな気持ちでいられるのは
みなさんのおかげでしかありません。
本当にありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年がみなさんにとって
今まで以上に楽しくキラキラな一年になりますように。
新しい年が始まった今日は
みなさんどのように過ごしていますか♪
わたしは新年早々うれしいことがありました☆
ななななんと。あの。
うちのとりさんに
彼氏ができました~~~~~パチパチパチ。
そもそもあのとりさんが女の子だったとは
描いていたわたしが意識していなかったのですけど
女の子だったんですね~。うんうん。
そう。とりさんは「とり子」だったということです。
そんなとり子さんのハンサムな彼氏がコチラ↓
←きゃあ♪かっこいい☆
なんとこのとり男くんは
漫画家である森脇千里さんが
わざわざわたしのために描いて
送ってくださったのです(感涙
わたしが描くヘナチョコとりとはこうも違うか~ってかんじですよね☆
ありがとうございます♪♪♪
オレにホレちゃあいけないぜと言われても
そりゃとり子、ほれてまうやろー。
そんなわけですっかり恋したとりさん↓
←とり男にゾッコン
とり男にオネツ(死語)
よかったよかった☆
とり子の親であるわたしも
こ、今年こそはがんばるぞー(汗
昨日のブログ
携帯からだとまったくワケわからん内容だったみたいで
ごめんなさい。
そんなわけで今日は携帯からも見られる
どうぶつ画像ですよ〜。
こんにちは。いぬです。
今日はなぞなぞですよ。
解答者はフキゲンイヌさんです。
ではフキゲンイヌさん
わかったら手を押してください。
「あいよ。
押しゃいいんでしょ。押しゃ。」
では問題です
1。犬かと思いきや
ロックバンドかと思いきや
実はケーキだったものはなんでしょう?
「あいよ。
わかったよ。わかりましたってば。」
「こたえは パウンドドッグ だろ。」
おお。すばらしいです。正解です↓
2.イヌがヘビになったときの気持ちは?
「あいよ。これもカンタンじゃねえか。」
「こたえは、結構顔がきつい だろ。」
すばらしいですね。またもや正解です↓
←目もショボショボする
みたいですねえ。
ではフキゲンイヌさんラストの問題です。
3.今最先端をいくイヌの洋式トイレは?
「あいよ。
もうかんたんすぎていやんならあ」
「こたえは 道路の溝 だろ」
フキゲンイヌさん・・・それでいいんですね。
ファイナルワンサー?
「おうおう。ファイナルワンサーでも
ファイナルアンタでもなんでもいいけど
とっとと教えてくれやい。」
・・・見事!!全問正解です↓
←なにか楽しげですね
はー。またかわいいどうぶつたちで
遊んでしまったわ。
今日は3月3日。
ひなまつりの日だったんですね。
わたしすっかり忘れていて
レッスンの前のあいさつのときに
「今日はひなまつりだよ」
と言ってくださった方がいて
はじめて思い出したというアリサマ。
あ、アリサマってアリタサマってことじゃないですよ。
ってそんなのわかってますよねスミマセン。
まあそんなわけで今日のレッスン前のあいさつには
せっかくなので
「ひなまつりおめでとうございます」
って言ってみました。
意味わからんわ。自分。
で、ひなまつりと言えば
ひな人形ですよね。
描いてみました。とりバージョンで。
でも・・・正直自分にがっかりです。
本当にがっかりな結果です。
そもそも とり にすら見えない。
ひな人形になんてますます見えない。
↓
↓
↓
手に持っているのは
貝がらでもないし
バットでもありません。
はっはっは。(渇いた笑い)
みなさんは何かひなまつりらしいこと
しましたか♪
ふー。
のっけからため息をつくという
イヤな始まり方の本日3月1日のブログです。
何に ふー なのかというと
わたしの悪いクセが出てしまったことへの ふー です。
わたし・・・実は・・・すごーくすごーく
優柔不断なのです。
こと買い物と外食に関しては
自信があります。(そんな自信いらん)
ファミレスのような
たくさんのメニューがあるお店にご飯を食べに行くと
店員さんが注文をとりに来るまで決められない。
まるで人生最大の問題にでも面したかのように
悩む。悩む。悩む。
食べ物ならまだよしなのですけど
買い物はダメです。
アレとコレで迷ったりすると
迷いすぎてワケがわからなくなり
しまいに「えーい」とやけくそになって
いつの間にか
「両方下さい♪」
と言ってしまう。
で
ふー です。
今日もそうです。
レッスンのあとちょっと時間があったので
お買い物に行ってきました☆
リトモス19の小道具として使う
キャップを買いに。
わたしは今までキャップが苦手で
ほとんど使ったことがなかったのです。
だって顔が、、、というか頭が?・・・長いから
キャップが異様に似合わないのですもの。
なのでなるべく顔が長く見えないキャップを
2~3個探すことにしました。
今まであんまり見たことがなかったけれど
かっこいいキャップってたくさんあるのねえ。
なのに。かぶってみると似合わないのねえ(泣
何度もいろんなお店を行き来して
試着しているうちに
きましたよ。危険な予感が。
だんだんワケがわからなくなってきて。
あれもかっこいいしこれもステキ☆
しかもアラ、意外とお安い♪
似合うんだかもなんなんだかも
もうわかりません。
そして。
はい。お買い上げー。
そんな朦朧とした意識のまま
次のお店でも
はい。お買い上げー。
結局4つも買ってしまったよぅぅおうぅぅううう。
ふん。いいのだいいのだ。
4月からリトモスで毎回使うから
何個あってもいいのだいいのだ。
ふん。いいのだいいのだ。
かぶってるうちに
キャップの似合う顔の形になってくるかも
しれないし。(そんなバカな)
ふん。いいのだいいのだ。
どうせレッスンでは自分の姿
見ないし。(結局現実逃避か)
ふー。
そういえばつい先日は
気に入ったスウェットを見つけてこれまた
「ふー買い」してしまったのだっけ・・・。
カードってこわいわね。
まあキャップの似合う、似合わないはともかく
4月から始まるリトモス19でキャップを使う
ストリップティーズダンスは
わたしの大好きな曲だし♪
振りもカッコいいし♪
キャップをかっこよく使いこなせるよう
がんばるぞー☆
もうすぐリトモスアップデート♪
その次の週はプリンセスパーティー♪
みなさんもしキャップをお持ちでしたら
持ってきてくださいね☆
最近のコメント